こんにちはこんばんは。鈴木です。
GWという事で今週は定休日返上で営業しております。
お蔭様でバタバタしておりますので本日は簡潔に。
ご紹介するのはポストオーバーオールズの「TOWN & COUNTRY PARKA(タウン&カントリーパーカー)」。
こちら。
TOWN&COUNTRY PARKA FOREST CAMO 55,000円(税込)
172センチ60キロでサイズ「S」を着用
このフォレストカモが堪らなくカッコイイ。抜群のサイズと生地感。控えめ且つ存在感抜群の色・柄が最高っす。
ここ数年、ポストオーバーオールズで展開されている「NAVY PARKA ネイビーパーカー」の派生型。元々はヴィンテージのアメリカ海軍(USN)のプルオーバーパーカーがベース。
そのUSNのパーカーを1993年にポストオーバーオールズが忠実復刻させたのを皮切りに様々な仕様変更を経て今に至ります。
今回は1990年代のタウン&カントリーというポストオーバーオールズの名作のフレーバーを纏ったアレンジ。少しサファリっぽい雰囲気をミックスした印象です。
私、この手のプルオーバーが大好物でして。非常にカッコ良いんですよ~。
単品使いでもイイんですが、「重ね着偏差値」かなり高め。
ブレザー、
カバーオール、
サファリジャケット、
Gジャン、
HBTシャツジャケット、
バルマカーンコート、
単体でも十分にカッコイイのに重ね着してもカッコイイなんてズル過ぎ。ブラウンベースという控えめなカモ柄がポイント高いですよね。
今からだと時期的にどうかな?と思う方もいらっしゃると思いますがご安心下さい。
写真ではわかりづらいかもしれませんが、春夏向けのシャツ程度の厚さ。長袖シャツを着ているのと同じ感覚です。
そして全体的にサイズはゆったり目。
上の写真で二の腕部分もゆったり目だという事が分かっていただけるかと。そうなんです、下手な長袖シャツ着るよりも風も抜けやすく快適。インナーを半袖にして頂ければ初夏まで余裕で着れます。袖口幅も広いので袖も捲りやすい仕様。重ね着要員としても最高の使い勝手と考えると、真夏以外の3シーズン着れる「優れモノ」だという事をご理解いただけるはず。
このゆったり目のシルエットを活かして、
限られた時期しか楽しめない「長袖×ショーツ」を楽しんで頂ければと。
このパターンで着るときは裾のドローコードは絞らないストンとしたバランスが良いですね。
お気づきかもしれませんが、合わせるモノのバランスによって裾のドローコードの絞り具合を調整して着丈をアレンジしています。
ドローコードの調整でシルエットのアレンジも楽しめます。様々なアイテムともバランス良く着れるのが嬉しいですねっ!
本日ご紹介した「タウン&カントリーパーカー」、実は展示会のラインナップには別色のカモや無地も存在したのですが一番刺さったブラウンのフォレストカモのみセレクト。
さほど派手なカモでもないので抵抗なく着れるかと。
抵抗ある方はインナー使いにしてカモが見える面積を減らせば大丈夫。
今時期に一枚で羽織る軽アウターとしても、秋冬にコートやヘビーアウターの中に着こんでも。
なんだかんだと年間通して一番使うのってこんなヤツ。
流行り廃りがどうこうって感じでもないので自分さえ飽きなければずっと着れますしねっ!
オンラインは下記からご覧ください。
【POST OVERALLS ポストオーバーオールズ】重ね着偏差値が高すぎるブラウンカモなパーカー←クリック or タップ
GWも後半戦ですね。皆様のご来店をお待ちしております!
鈴木