クラブワールドカップ2025
ものすごい事になっていますね。
昨日ベスト8をかけて行われたマンチェスターシティVSアル・ヒラルの試合。
正直全く予想していなかった結果。
なので驚いております。
改めてやってみないと分からないスポーツだと再認識。
いったいどのチームが頂点に。
面白くなってきましたね。
さて私の話はこの辺して笑
本題へまいりましょう。
今回私からご紹介したいアイテムはこちら。
FELCO(フェルコ) S/S HENLEY NECK POCKET TEE 16’S RUFFY JERSEY – WHITE
個人的にも大好きなこの時期のワードロープ欠かせないアイテム。
昨年フェルコからリリースされた古き良き時代のアメリカを彷彿とさせる胸ポケット半袖ヘンリーネックTシャツ。
昨年を振り返ると結構早い時期からサイズ欠けしてしまうほどの人気振り。
であれば、今シーズンもご用意するしかありませんよね笑
カジュアルから合わせ方次第では小綺麗なスタイルまで落とし込める汎用性の高いアイテム。
それこそワークシャツ、カバーオール、Gジャン、ミリタリージャケットなどのインナー合わせにも相性抜群。
きっと好きな方であれば何枚も買い揃えたくなるのではないでしょうか。あ、ちなみに私もその1人です笑
首元はヘタレにくいようしっかりと補強されたバインダーネック仕様。トレードマークといっていいでしょうかね、クラシカルな3つの猫目ボタン。左胸にはパッチポケット付き。裾は切りっぱなしではなく、癖の無いスッキリとした仕様。
そして、縫製は頑丈なだけでなく、肌面の縫い目もフラットかつ滑らかで、着心地の良いのが特徴のフラットシーマを採用。まさにヴィンテージ好きには擽られるつくり。
で、生地。昨年の24春夏シーズンまでTシャツ、ポロシャツ、カーディガンなどに定番生地として使用されていたSINGLE JERSEY。それと比べ少し厚めのRUFFTY JERSEYを使用。
以前よりガシガシ洗って着続けてもヘタレにくくなっていますし、WHITEは単体で着ても透けにくくなってますから安心して1枚で気軽に着て頂けますよ。
170センチ68キロ 着用サイズ:M
私の体型で「M」サイズを着用。ジャストサイズというよりかは身幅、アームホールは少しゆとりのある着用感。着丈の長さは長すぎる印象もなく丁度良いバランスです。単体で着ることはもちろんこと、小綺麗なスタイルでも合わせるなら個人的にはこれぐらいのサイズ感がお好み。
ただ全体的にもう少しゆったり着たい、カジュアルなスタイルで合わせたいというある程度スタイルを決めたサイズ選びで考えるなら「L」を選択します。
それにパンツやショーツのシルエットによっては全然Lサイズの選択肢もアリだと思います。ただですね、さすがにXLまでサイズを上げてしまうとかなり大きいと思いました笑
あくまでも私の好みサイズ感から考えるとですけどね。
是非気になる方はご参考にして頂ければ。
では、最後にこのヘンリーネックを私好みのスタイリングで合わせるとこんな感じ。
まずは半袖キャンプシャツにデニム合わせ。
お次はGジャンにファティーグパンツ合わせ。
で、お次は私の1番のお気に入り。シャンブレー素材のワークシャツにカモ柄のカーゴショーツ合わせ
そして、最後はちょっと小綺麗なスタイルで。
EGのハイカウントツイルのフォークジャケットにバーンストーマー当店別注「バリー」のストーン合わせ。
ヘンリーネックをこよなく愛してしまうとですね、「こんな感じで合わせたい」みたいな定義といいますか、「コレにはコレで合わせる」みたいイメージといいますか、ある程度できあがってしまっているんです。
だから、今となっては1枚もヘンリーネックを持っていない状況は考えられないですし、むしろ何枚か持って置かないとソワソワしてしまうぐらい。
それこそ普通に合わせてもちゃんとスタイリングに良いアクセントを作ってくれます。
だから案外シンプルに合わせても地味に見えないんですよね。ホント良い仕事してくれるんですよ笑
今から100年前屈強に働く男たちのアンダーウェアとして誕生し、そこから幾度の改良を重ね現代のカジュアルウェアとして愛され続けているヘンリーネックTシャツ。
若い頃は全く興味を持たなかったですけど。それが今ではこよなく愛するアイテムに。
分からないもんですね笑
今回ご紹介させて頂いた商品につきましては、既にオンラインページに掲載されております。
今ではこよなく愛するアイテム!!スタイルを選ばないクラシカルなヘンリーネックTシャツ←クリック or タップ
kawabata