いよいよ本日スタートしました。
INDIVIDUALIZED SHIRTSのカスタムオーダー会。
皆様、思い思いのシャツをオーダーされ、満足げな表情。
楽しんで頂けたようで何よりです!
やっぱり選ぶ仕様や生地は人ぞれぞれで、見ているだけでも本当に楽しいです。
自分用でオーダーする生地もある程度決めていますが、
お客様のを見てると「あっ、それも良いな・・・」なんて誘惑されちゃいます。
月曜日まであと3日。是非遊びに来て下さいね!
さて、初日を終えておいてなんですが、簡単にオーダーの流れをご紹介しときます。
まず、大量にあるフィッティングサンプルをご試着頂き、ベースとなるフィットを選択して頂きます。
そして各箇所を採寸、必要に応じて寸法を変更していきます。
次が最も面白く、かつ時間が掛かる作業。
膨大な生地サンプルの中から、お好みの生地を選んで頂きます。
この作業、本当に楽しいです。延々見てしまいます。
これも良いけど、あれも良い。あっ、やっぱりこっちかな。みたいな。
生地が決まったら、襟やカフ、前立てやプリーツ等の仕様を決めていきます。
生地も重要ですが、この襟やポケット等のディテールも結構大事。
ちょっと変わるだけでも、着た時のイメージは変わってきますからね。
ボタンダウンは勿論、レギュラーやラウンド、開襟まで。
組み合わせは無限大です。
かなりサクッと紹介しましたが、大体の流れはこんな感じです。
気軽に楽しんでオーダーしてくださいね!
営業終了後、ホリエも必死に自分用の生地を選定中。
目が真剣です(笑)
僕も今日はインディビのシャツを着てましたが、やっぱり良いな~と再確認させてくれる
心地良いフィットとシルエットは流石です。
インディビジュアライズドシャツ社が掲げる言葉
「私達の作るシャツの完成度は90%で、人が着込んでいくことで100%になる」
とは正にその通りで、着る程に自分に馴染んでいくそのシャツは、いつしか手放せない1着となります。
是非、そんなシャツをこの機会に作りましょう!
Shimizu